Finale集中講座2019

Finaleを今すぐマスターしたい方、独学ではFinaleの使いこなしに不安な方へ。7月21日(日)より隔週で4回にわたり、東京赤坂にてFinale国内総販売元の弊社主催によるフィナーレ集中講座を開催いたします。

経験豊かな講師が、独習が難しい操作の勘所を伝授。 “Finale的な考え方” を学ぶことで、脱・初級レベルのみならず、コース修了後も自ら学び続けるための基礎力を身に付けられます。

少人数制クラスで、一人ひとりのご疑問にも時間を掛けて丁寧にお応えいたします。特定の操作にお悩みの方、もっと効率的な方法があるのではと日頃から模索されている方は、この機会にぜひお申込みください。

 

講座の内容

2ヶ月間・全12時間でFinaleの基本操作を網羅します。ファイルの新規作成から、各種ツールの使い方、音符や記号の入力、レイアウトの設定をマスターし、コードとメロディの基本的な楽譜を完成させ、さらにスコアの作成方法の基本まで習得します。

出来るだけ沢山の曲を入力することで、経験値を上げ、音符入力、記号入力、レイアウト設定というFinaleの総合的な作業手順を習得します。各種ツールの使い方は、必要に応じてその都度学びます。

各回とも、前半は講義形式、後半は演習形式を予定しています。

レッスン1(7月21日)
基本的なセッティング、ページ・レイアウト、調号、拍子記号、音部記号

  • 起動パネルから、デフォルトの新規作で作業を始める手順を学びます。
  • 画面の見方、ツールの概要を学び、基本的な操作を習得し、楽譜を書く際の基本である、音部記号、拍子記号、調号、一段の小節数、1ページの段数などの設定方法を学びます。
  • 簡単なメロディ入力を体験して、必要な機能を確認します。

レッスン2(8月4日)
メロディ楽譜、歌詞、反復記号

  • 入力作業のショートカットを使って作業を効率化する方法を学びます。
  • コードの入力方法や特殊な形式のコードの作成方法を学びます。
  • 歌詞入力について学びます。
  • 音符の位置、小節のサイズ、段数の調整など総合的な操作を学びます。

レッスン3(8月18日)
発想記号とアーティキュレーション、記譜の微調整

  • 記号の入力方法について学びます。
  • 発想記号ツール、アーティキュレーション・ツール、変形図形ツールの使い方を学びます。
  • ピアノの楽譜を例に、強弱、指番号、装飾音符などの特殊な記号について学びます。

レッスン4(9月1日)
運指、TAB譜、その他楽器特有の記譜法、複数五線からなる楽譜

  • ページレイアウト・ツール、五線ツール、小節ツール、ファイル別オプション、スコアマネージャー等の詳細な設定方法を学習します。
  • 段数、楽器の追加を学びスコア譜の基本を学びます。
  • ここまでの、学習内容を復習し作業のスピードアップ、効率化を目指します。

 

講師のご紹介

有馬知章(ありま・ともあき)

シンセサイザー・プログラマーとして中森明菜、森高千里など多くの録音に参加。1993年よりFinaleを使用を始める。

現在、「ヤマハぷりんと楽譜」より、筒美京平氏、川口真氏、浜口庫之助氏、吉田山田の楽譜配信中。シンコーミュージック発売・秋谷えりこ氏著「アルトサックスで歌える/吹いてカッコイイ! 定番曲20選」の譜面浄書担当。

専門学校にてFinale譜面浄書の授業を担当、毎年100人近いFinaleユーザーを送り出している。1日8時間、三日間のFinale集中講座は毎年人気の講座。

 

お申し込み

【講座名】フィナーレ集中講座(2019夏期)

【主催】株式会社エムアイセブンジャパン

【日時】2019年7月21日、8月4日、8月18日、9月1日(日曜日に隔週で開催)、各回とも午前9:00〜12:00

【会場】m-Ex Lounge(株式会社エムアイセブンジャパン内)東京都港区赤坂2-22-21 [Googleマップ
     (千代田線赤坂駅6番出口徒歩7分、銀座線溜池山王駅12番出口徒歩7分)

【受講料】3時間×4回、全12時間 96,000円(税込)

  • 受講料のお支払い方法の詳細は、お申し込み頂いた方に別途ご連絡差し上げます。
  • 基本的に全日程でのご参加をお願いいたします。(1日ごとの受講料設定はございません。)
  • キャンセルについては、初回レッスン開催日の2週間前(7月7日、日曜日)までにご連絡下さい。それ以降のキャンセルについてはご返金致しかねます。

【定員】8名

【ご用意いただくもの】

  • Finaleがインストールされたノートパソコン(Finale 2014以前をお使いの方は、講座初日までに最新版version 26にバージョンアップをお願いいたします。)
  • イヤフォンまたはヘッドフォン(演習時に使用します)

【お申し込み方法】以下の[講座に申し込む]ボタンを押し、リンク先の専用フォームよりお申し込みください

【お問い合わせ】こちらのフォームよりお願いいたします。

ラインアップ

バージョンアップ

旧バージョンから最新バージョンへ

新規購入

今日からFinaleユーザーに

その他に、学生/教職員/音楽講師向け【アカデミック版】、教育機関向け【マルチライセンス版】もラインアップ。

アップグレード

PrintMusic等からFinaleへ

 

著名ユーザー様の声

都倉 俊一

“現場ではすぐにスコアを書き換えなくてはいけないことがある。するとパート譜の修正もたくさん必要になりますよね。その作業が、Finaleのおかげでとっても楽になったことが印象的でした”

都倉 俊一:作曲家/編曲家/プロデューサー

チャラン・ポ・ランタン小春

“Finaleが便利だと感じるのは「移調楽器を実音で表示」の機能です。全部Key:Cで書いてから、ワンタッチで楽器別の移調譜にしてくれますよね。これは手書きではできません”

チャラン・ポ・ランタン小春:アコーディオン奏者

櫻井 哲夫

“Finaleの普及で、演奏現場では以前は当然だった殴り書きのような譜面はほとんど見られなくなり、「これ何の音?」などと余計な時間も取られず、譜面に対するストレスがかなり減りました”

櫻井 哲夫:ベーシスト/作曲家/プロデューサー/音楽教育家