フィナーレ集中講座

Finaleを今すぐマスターしたい方、独学ではFinaleの使いこなしに不安な方、これからFinale導入をご検討の方へ。

2022年11月〜12月の日曜日、全4回にわたり、Finale国内総販売元のエムアイセブンジャパン主催による「フィナーレ集中講座」をオンラインにて開催いたします。

経験豊かな先生が、独学では学べない操作のノウハウを伝授。Finaleの全体像と使いこなしへの発想方法を学ぶことで、脱・初級レベルのみならず、コース修了後も自ら学び続けるための基礎力を身に付けられます。少人数制クラスで、一人ひとりの “今さら聞けない” 疑問にも時間を掛けて丁寧にお応えいたします。

特定の操作にお悩みの方、もっと効率的な方法があるのではと日頃から模索されている方は、この機会にぜひお申込みください。

 

講座の内容

補助教材動画のイメージ補助教材動画のイメージ

1ヶ月間・全12時間の集中講座内で、Finaleの基本操作を網羅。できるだけ多くの曲を入力することで経験値を上げ、総合的な作業の手順を学びます。

ファイルの新規作成から、各種ツールの使い方、音符や記号の入力、レイアウトの設定をマスター。コードとメロディの基本的な楽譜を完成させ、さらにスコア作りの基本まで習得します。

オンライン講義を補助する動画教材を事前にご提供。各自のペースで予習の上、当日の講義にてより深い理解を得られます。さらに、受講終了後は復習用の動画をご提供。これらの動画は全て、コース修了後も無期限でご視聴可能です。

Finale 26以前の旧バージョンのユーザー様もご参加いただけます。Finaleをまだお持ちでない方には、30日間有効な体験版をご提供します。また、講座の内容は受講者のレベルに応じてフレキシブルに調整いたしますので、初めての方もご安心ください。

 

 


必修 基礎 I・II(11/13、11/20)は履修必須の科目で、全ての方に両日とも受講していただきます。
基礎I11月13日(日) 必修
基本的なセッティング、リード・シートづくり
主な学習内容
  • ソフトの起動から、デフォルトの新規ファイルで楽譜作りを始めるまでの手順
  • 基本的な操作:画面の見かた、各種ツールの概要など
  • 簡単なリード・シート(メロディ譜)づくり
  • さまざまなショートカット
習得する主な機能
  • 音部記号、拍子記号、調号
  • ページレイアウト(1段の小節数、1ページの段数、均等配置 など)
  • 音符入力(音符の選択と修正)
  • コード・ネーム、歌詞、反復記号の入力
基礎II11月20日(日) 必修
各種設定項目の位置確認、ピアノ譜を事例とした総合的な操作
主な学習内容
  • セットアップ・ウィザードによる新規作成
  • 素早く快適な音符入力の方法
  • ピアノ用二段譜(大譜表)
  • 入力内容の微調整
  • ページレイアウトの基礎知識
習得する主な機能
  • セットアップ・ウィザード、スコア・マネージャー
  • 記号入力(発想記号、アーティキュレーション、スラーなど変形図形
  • 高速ステップ入力
  • レイヤー
  • 道具箱ツール、ファイル別オプション及びユーティリティ等の概略、ページレイアウト・ツール

自由 応用 I・II(11/27、12/4)は、基礎 I・IIを履修される方のみがお申し込みいただけます。これらは自由履修の科目で、「2日間全て受講」「1日のみ受講」「受講しない」いずれも可能です。
応用I11月27日(日)自由
一般的なスコア(器楽、合唱、アンサンブル、バンド・スコア)
主な学習内容
  • 実践的なピアノ譜作成(記号の自作、強弱、ペダル、指番号、五線をまたぐ連桁)
  • 複数の五線からなるスコア譜の基本、パート譜の取り扱い
  • テンプレートやライブラリの活用方法
習得する主な機能
  • 発想記号とアーティキュレーションの作成
  • 装飾音符、連桁の設定
  • 組段および楽器の追加、グループ設定
  • テンプレート、ライブラリ
  • パート譜の管理 など
応用II12月4日(日)自由
特殊なスコア(ドラム&パーカッション譜、タブ譜、音楽教材)、およびプレイバック関連
主な学習内容
  • ドラム、パーカッション、ギターTAB譜など、特殊なスコアの作成方法
  • 音楽教材づくり:Finaleの柔軟な編集機能を駆使する
  • プレイバックの諸設定、DAWなど他ソフトウェアとの連携
習得する主な機能
  • 記譜スタイル(標準/パーカッション/タブ譜)
  • 符頭の変更、符尾や五線の表示/非表示
  • 道具箱ツール、ファイル別オプション、ユーティリティ等の詳細
  • 各種ファイルの取り扱い(画像データ、MIDIデータ、オーディオファイル等)
  • プレイバック・コントローラー、ミキサー、Aria Player

オプション オプションとして、基礎 I・IIを履修される方のみがお申し込みいただける補講をご用意いたします。(ご希望の方のみ/別料金)
補講12月11日(日)オプション
学習内容
  • 40分間の個人レッスン形式で、個別のご質問に対応します。詳細は講座内でご案内いたします。

受講者の声

少ない講座回数ですが、4回の講習を受ければFinaleの大まかな操作が出来るようになります。個別の相談も出来ますので、操作に慣れていない初心者の方や、Finaleを復習したい方にオススメです。(20代女性、音大生)

 

一言で言えば、早く写譜が出来る習熟度は別にして、Finaleの全ての機能の使い方が分かった気がした。素晴らしい講習会でした。Finaleを自己学習で学んで使っている方々のいろいろな音楽分野の方に有効な講習会だと思います。(70代男性、自由業)

 

 

講師のご紹介

有馬知章(ありま・ともあき)

シンセサイザー・プログラマーとして中森明菜、森高千里など多くの録音に参加。1993年よりFinaleを使用を始める。

現在、「ヤマハぷりんと楽譜」より、筒美京平氏、川口真氏、浜口庫之助氏、吉田山田の楽譜配信中。シンコーミュージック発売・秋谷えりこ氏著「アルトサックスで歌える/吹いてカッコイイ! 定番曲20選」の譜面浄書担当。

専門学校にてFinale譜面浄書の授業を担当、毎年100人近いFinaleユーザーを送り出している。1日8時間、3日間のFinale集中講座は毎年人気の講座。

 

 

集中講座について

概要

講座名
フィナーレ集中講座(2022年11月開講)
主催
日程
2022年11月13日(日)、11月20日(日)、11月27日(日)、12月4日(日)
時間
各回 午前9:00〜12:00
補講
2022年12月11日(日) 9:00-15:00内で調整予定
定員
9名
開催方法
オンライン

 

受講料・ご注意

基礎
48,888円(税込):3時間 × 2日
応用
24,444円(税込):3時間 × 1日
補講
8,148円(税込):40分間個人レッスン

※お支払い方法:お申し込み頂いた方に別途ご連絡差し上げます。
※キャンセル規定:2022年10月30日(日)までにご連絡下さい。それ以降のキャンセルについてはご返金いたしかねます。


ご用意いただく受講環境

  • Finale(*1)およびZoom(*2)をインストールし、インターネットに接続したビデオカメラ搭載のパソコン(*3)
  • イヤフォンまたはヘッドフォン

※1:Finaleをまだお持ちでない方には、30日間有効な体験版をご提供いたします。Finaleの動作環境はWindows 8以降(64-bit必須;32-bit環境ではインストールできません)、macOS 10.14以降となりますので、これらの条件を満たすパソコンをご用意ください。

※2:Zoomにつきましては予めZoom公式サイトのテストページにてテストミーティングに参加し、インターネット接続や音声/画像の状況をご確認ください。

※3:ビデオカメラは必須ではありませんが、双方向での円滑なコミュニケーションのため、ご使用をお勧めします。


申し込み・問い合わせ

【2022/10/18更新】フィナーレ集中講座(2022年11月開講)のお申し込み受付は定員に達したため終了いたしました。

キャンセル待ちをご希望の方は、こちらの窓口受講ご希望日をお知らせください。なお、基礎 I・IIは必須科目となります。