このページでは楽譜作成ソフトFinaleシリーズ各製品についてよくお寄せいただくご質問を掲載しています。
お調べになりたい情報のキーワードを入力し、製品のバージョン、プラットフォームなどを選択して「検索」ボタンをクリックしてください。
|
0xc0000020 エラーで起動できない
対象製品: |
Finale 25, 2014, PrintMusic 2014 |
OS: |
Windows10, Windows 8/8.1, Windows 7 |
カテゴリ: |
[不具合情報] [インストール] [PC、OS関連] |
Q:[0xc0000020]のエラーが発生しFinaleが起動できない。
実際にエラーで表示されたFinaleのDLLのファイルサイズが「0」になっている再インストールで改善されるがすぐまた同様のエラーが出ます。
A:セキュリティソフトによりDLLの内容が削除されるケースを確認しております。
主に事例が確認されてるセキュリティソフトは「McAfee」となりますが、今後エラーを防ぐためには「McAfee」にてFinaleのDLLファイルをリアルタイムスキャンの対象外のファイルとして登録をお試しください。
下記の手順で作業をお試しください。 (McAfeeのバージョンにより詳細が異なる場合があります。詳しくはMcAfeeのマニュアル等でご確認ください。)
1.)McAfeeを開きます。 タスクトレイの中のアイコンを「右クリック」>「マカフィーセキュリティセンターを開く」が一番簡単です。
2.)表示されるウインドウ右上の「設定・機能等一覧」を開きます。
3.)右側で「リアルタイムスキャン」をクリックして開きます。
4.)「除外するファイル」を開き「ファイルを追加」をクリックしてFinaleやPrintMusicのDLLを追加します。
それぞれのソフト、バージョンで下記のファイルをすべて個別に追加してください。
Finale 25: C:\Program Files\Finale\WinSparkle.dll C:\Program Files\Finale\icuuc53.dll C:\Program Files\Finale\EQATEC.Analytics.Monitor.Win32_vc100.dll C:\Program Files\Finale\CrashRpt1402.dll C:\Program Files\Finale\UT64.dll C:\Program Files\Finale\icudt53.dll C:\Program Files\Finale\pxclib40.dll
Finale 2014: C:\Program Files (x86)\Finale 2014\WinSparkle.dll C:\Program Files (x86)\Finale 2014\EQATEC.Analytics.Monitor.Win32_vc100.dll C:\Program Files (x86)\Finale 2014\CrashRpt1402.dll C:\Program Files (x86)\Finale 2014\UT32.dll C:\Program Files (x86)\Finale 2014\pxclib40.dll
PrintMusic 2014: C:\Program Files (x86)\PrintMusic 2014J\WinSparkle.dll C:\Program Files (x86)\PrintMusic 2014J\CrashRpt1402.dll C:\Program Files (x86)\PrintMusic 2014J\UT32.dll C:\Program Files (x86)\PrintMusic 2014J\pxclib40.dll
その他上記以外のDLLでエラーが出た場合にはそちらも追加してください。
上記の設定変更後にFinale/PrintMusicをアンインストール・再インストールを行います。
アンインストール
アンインストール手順 https://www.finalemusic.jp/faq/faq.cgi?v=2012040915000586
レジストリキーの削除やフォントの削除の必要はありません。
アンインストール後にFinale及びGarritanまたはPrintMusicの再インストールを行います。
一覧へ戻る
|
|
|
▲ページ上部へ