このページでは楽譜作成ソフトFinaleシリーズ各製品についてよくお寄せいただくご質問を掲載しています。
お調べになりたい情報のキーワードを入力し、製品のバージョン、プラットフォームなどを選択して「検索」ボタンをクリックしてください。
|
ライセンス認証とは?
対象製品: |
Finale 2007以降 |
OS: |
全OS, 共通 |
カテゴリ: |
[ライセンス認証] |
Q:ユーザー登録は行いましたが、ソフト起動時にライセンス認証を行う旨のメッセージが表示されます。
A:ユーザー登録とライセンス認証はそれぞれ異なる手続きとなっています。
ライセンス認証(以下、認証)とは、インストールされたソフトウェアが正規にライセンスされたものであることを確認するための作業です。この作業はFinaleを継続してご使用いただくにあたりインストールを行うコンピュータごとに必要なお手続きとなります。
Finaleのインストール後、認証を行わずに30日が経過すると、作成した楽譜の印刷や保存が行えなくなります。なるべく早く認証を完了していただきますようお願いいたします。(期限が切れた場合でも認証が完了するとすべての機能が復帰します。)
また、コンピューターの故障や買い換えなどにより使用するコンピューターを変更される場合は、別のコンピューターへ認証情報を移動させる必要があります。
ライセンス認証の解除に関して
一覧へ戻る
|
|
|
▲ページ上部へ