Finale Mail News
サックス奏者・本田雅人氏
トップ・アーティストが語る「Finaleの活用法」

クラブフィナーレ特集「プロのFinale活用事例」。今回は、プロデューサー、作曲家、ウィンド楽器プレイヤーの本田雅人さんにお話を伺いました。

国立音大在学中から原信夫とシャープス&フラッツのリードアルト奏者としてプロ活動を開始、90年代には人気のフュージョングループ「T-SQUARE」の作曲&アレンジ/フロントマンとして活躍。現在は自己の「本田バンド」やビッグバンド「B.B.Station」、国内外の様々な著名アーティストとの共演など、国内外で多岐にわたり活躍されています。

本記事では、作曲&アレンジから演奏現場向け楽譜づくりにおけるFinaleの役割や、代表曲の一つである『Megalith』をはじめとした数曲の具体例から、本田さんの音楽制作フローについてお話を伺いました。
活用事例を読む
このメールは、Finaleをユーザー登録されている方へお送りしています。登録解除をご希望の方はマイページにログインの上、「会員登録内容変更」からお手続きをお願い致します。記載事項はメール配信時点のものであり将来的に予告なく変更される場合があります。本メールの著作権は株式会社エムアイセブンジャパンに帰属します。文中の会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

Finale Mail News 2020年9月30日 | Finaleポータルサイト
Copyright© MI7 Japan Inc. All rights reserved.
footer