MI7 Japan

「知る」— 《拝見!あなたのFinale活動》


Vol.5~池田 賢司さん

数々の著名アーティストへの楽曲提供や演奏でのサポート・ワークなどプロミュージシャンとしての活動の傍ら、「クロマチックノーテーション」に基づいた3線譜による新しい記譜法の普及に情熱を注がれておられる池田さんにお話を伺いました。


■簡単なご経歴をご紹介ください

ライブでムトウ式クロマチックキーボード『クロマトーン』をプレイ

20代から数々のアーティストのライブやレコーディングに参加してミュージシャンとしてのキャリアをスタート。そして横山剣(Vo.)率いるクレイジーケンバンドの前身である「ZAZOU」に参加しメジャーデビューしました。その後ファンカラティーナの始祖「Kid Creole & The Coconuts」など、国内外のアーティストをプロデュースしています。 それ以外にも、桃井かおり、谷村新司、氷川きよし、ペニシリン、DA PUMP、m.c.A・T、など数々のアーティストのアルバム制作にも参加しました。また、アニメ『Dr.Slump』やTV東京『美の巨人たち』テーマ曲など、テレビやゲーム音楽なども手掛けたり、専門学校で音楽制作の指導もしています。最近では、画期的なメソッド『ムトウ音楽メソッド』と全く新しい楽器『クロマトーン』考案者の大川ワタル氏とプロデュース・ユニット「Complicated Protocol」を結成して、大川氏が代表を務める『Chromatic Music Lab.』にて、教育、レーベル、出版の各プロダクトにも携わっています。
【参考HP】http://chromatic.jp/company/member/#ikeda

■いつ頃からFinaleを使われているのですか?

20年前Macを購入と同時に使用し始めました。途中メインシーケーンサーのDigital Performerと揃える為にMOTUのComposer Mosaicを使ったりもしましたが、専門学校講師時代(10年前くらい)からFInaleに戻り現在に至ります。

自宅での作業の様子。Finaleは3線譜を表現するのに無くてはならないツール

■あなたの《Finale活動》をご紹介ください

メインはムトウ音楽メソッドの記譜法「クロマチックノーテーション」に基づいた「3線譜」の基本データ作成とディレクション作業ですね。「3線譜」という、♯や♭を使わない新しい記譜法を表現する為、パーカッション・マップを使用し、発音するノートナンバーの位置と表記位置を合わせ、専用の符頭フォントを音価ごとに指定したライブラリを作成しています。さらに、音域ごとに音部記号も変わるので「楽器の部分変更」と「楽器スタイル」を駆使。これにより表記と再生音が一致するのでFinaleを再生させての譜面チェックが可能になりとても便利になりました。



■Finaleで気に入っている点はどこですか?また、ご苦労されていることは?

一番の良い点は我々の3線譜のような特殊な譜面でさえも描けてしまうということですね! 3線譜では「Do線」が1ptの実線、Do線に挟まれた中央の「fi(F#)線」は0.5ptの破線で表記するのですが、現状Finaleには線種と太さを個別に変更できないので、EPSで出力してIllustratorで編集しなくてはいけない。EPSの書き出しではフォントが文字化けしてしまうことも多いので、PDF書き出しとの併用でなんとか凌いでいる状況です。ですので要望としては一つ。五線の線の太さと線種を個別に設定できるようにして欲しいです。そうすれば一々Illustratorで修正しなくて済むので助かります(笑)。
また、ソフトという性格上バージョンアップに伴う仕様変更はつきものだと思いますが、現状のパーカッションマップとの互換性が保たれることを願うばかりです。

■《Finale活動》、今後の展開はどのようにお考えですか?

3線譜によるピアノの定番教本を次々と出版しています

携わってる宝音出版では目下、バッハ、ベートーベン、ショパン等クラシックピアノ曲の3線譜版を大量に制作中なのですが、3線譜の基本データを作成可能な唯一のソフトであるFinaleが無かったら、そもそもこのプロジェクト自体不可能だったかもしれません。希望的観測として我々の記譜法がギタータブ譜並に周知され、Finaleにも搭載されるようになれば、と思っています。その際は是非ご連絡下さい(笑)

■他のFinaleユーザーの皆様に何かメッセージがあればお願いします

描けない譜面は無いのでは?という程とてもフレキシブルなソフトです。単なる譜面作成に留まらず、シーケンサーとして採譜ソフトとしては勿論、アイディア次第では思いも寄らぬような使い方がまだまだあるかもしれません。

■紹介したいホームページ、イベントの案内などあれば教えてください

Chromatic Music Lab.

ムトウ音楽メソッド

Complicated Protocol(Facebookページ)

「firewall」絶賛発売中!(Amazonページ)


Vol.1~熊倉 武さん | Vol.2~間中 宏昭さん | Vol.3~渋谷 滋己さん | Vol.4~茅原 芳男さん
Vol.5~池田 賢司さん | Vol.6~青木 栄一郎さん


ページTOPへ