TIPS 1. 五線をまたぐ連桁を簡単に作成する方法

【対象グレード】Finale

五線をまたぐ連桁

ピアノやハープの大譜表でしばしばお目にかかる下記のような五線をまたぐ連桁。

このような連桁を表現するには、「音符移動ツール」で「五線をまたぐ」処理をし、「道具箱ツールパレット」の「符尾逆向きツール」「連桁調整ツール」を駆使して希望の形に成形していくのが正しい操作方法です。ちょっとややこしいこの一連の手順を、一瞬で行うことができるショートカットが用意されているのでご紹介しましょう。


 

【手順】

音符の小節範囲を選択

(1)必要な音符を下の譜表に全て入力し、選択ツールで五線をまたがせたい音符の小節範囲を選択します。

五線またぎと連桁の設定を瞬時に処理

(2)そのまま、〔Windows〕Alt + Shift + 上下矢印キー(〔Mac〕Option + 上下矢印キー)を押します。すると、下図のように五線またぎと連桁の設定を瞬時に処理してくれます。

右側の音符も同様に処理

(3)右側の音符も同様に処理します。

連桁の傾きを整えて完成

(4)連桁の傾きを、五線間の広さや音符の配置に応じて手動で整えて完成!

※連桁の傾き調整には「道具箱ツールパレット」の「連桁調整ツール」を用います。


 

関連記事リンク集

 

《その他のTIPS記事》

《Finaleの基本操作を学べるリソース》

  • 譜例で操作方法を検索(Finaleオンライン・ユーザーマニュアルより。Finaleで可能なこと、それを行うための操作法が一目で分かり、初心者の方には特にお勧めです。)
  • クイック・レッスン・ムービー(Finaleの操作方法や便利な機能などを30〜60秒程度の短い映像でご紹介しています。)

News letter from finale

ニュースレターを希望される方は、以下のフォームにメールアドレスを入力し登録ボタンを押してください。
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。

※通信は日本ジオトラスト株式会社のSSLにより暗号化され保護されています。